NEWS / SHOP TOPICS

最新ニュース / ショップからのお知らせ

もしもし、雑貨コーナーよりお知らせです 3

こんにちは
いや、こんばんは
毎年、毎年、結婚する友人が増えて行き
周りの環境の変化に遅れ気味の山下です。
でも、スターが歌ってたんです。
「ジタバタするなよ 世紀末(はいつか)来るぜ♪」。。。オッケイ、シブがき隊! 笑 
と、若干歌詞をかえ、言い聞かせはつづく。。
はい!
で、お友達のしあわせな時間を撮らせてもらえるチャンスが1年に2、3度、
もれなくやってきては、ありがたいことに先日撮らせていただきました。
その時の写真を、、いくつか、、 !
ALBUS.jpg
これらの写真が、2人のなかで100年残るのかなー。なんて想像する時間はわたしのしあわせな時間です。

ではでは、
待ちに待った”もしもし、雑貨コーナーよりお知らせです 3 ” のご紹介です。
今回は、関西在住のイラストレーターニシワキタダシさんです。
もう、そこはかとなく面白くてかわいいくて、
関西弁がいとおしくなります。
いつか博多弁も作ってほしいっちゃん ! 

ニシワキタダシ
オリジナルポストカード 150円(税抜)全10種

IMG_5058.JPG

かんさい絵ことば辞典
950円(税抜)
かわいいくて、ほのぼの。ほんわかおもしろい。
関西弁の魅力を伝える絵ことば辞典。
関西独特のことば200語についてゆるくて、くすっと笑えるイラストで解説。
どれもこれも、そんなシチュエーションある?と、つっこみたくなる微妙なチョイスがたまりません。
役に立つ、立たないは一旦おいといて
とにかくほっこりと1日元気になれる楽しい辞典です。
関西を離れて久しいひとには、郷愁をさそう1冊です。
写真 1.JPG

2015年 「 かんさい絵ことば辞典のカレンダー 」
週めくり(月曜はじまり)/卓上タイプ(14.5×13cm)
1200円(税抜)
書籍 ” かんさい絵ことば辞典 ” がカレンダーに !!
本の中から厳選されたイラスト+関西弁が週めくりで
たのしめるカレンダーです。
もう一回言います。いつか博多弁も作ってほしいっちゃん !
IMG_4972.JPG

日々かるたブック
1000円(税抜)
ほっこり楽しいことばあそび。
ミシン目付きの本仕立てなので、ひとりで読んで笑ってよし。切りとってみんなで遊んでもよしです。
かるたの裏面には、ゆかいな「道つなげゲーム」、その名も”ドーロー”が !
来年は、日々かるたで楽しいお正月をすごしませんか?

IMG_5032.JPG
IMG_5035.JPG
以上!
次回、PART4は、、
アルバスオーナー酒井と今年写真展もされた
デザイナーの前田景さんのグッズのご紹介です。 お楽しみに〜 🙂

SHARE

11月の店休日

close-thumb-683x683-879-thumb-570x570-880-thumb-570x570-1286.jpg
11月のお休みも毎週水曜日です。
※出張/スタジオ撮影は、水曜日でも可能ですが、休日料金+2000円が追加されます。
【11月のお休み】
◎11月5日(水)
◎11月12日(水)
◎11月19日(水)
◎11月26日(水)

SHARE

もしもし、雑貨コーナーよりお知らせです 2

PART2は、4年前からアルバスを見守り続けてる
太陽さんでお馴染みの tuperatuperaさんのグッズのお知らせです。
(画像が逆さまなのは存じております。何しても変わらなくて、、、)
写真.JPGのサムネイル画像
-tuperatupera-
へんしんカレンダー2015
壁掛けタイプ(42.5×20cm) 1800円(税抜)
ひと月ごとにかおがかわる ??!
いろんな顔があらわれる、わくわくうふふな楽しいカレンダー。
tupera3.jpg
パンダ銭湯
1300円(税抜)
ポップな色の魔術師 tuperatuperaが描く 
いま、明かされる「パンダのひみつ」。。!!
あなたは、パンダ専用の銭湯があるのを知っていますか?
実は、、、あ る ん です。。。
あなたの知らないパンダの世界が今あきらかに !
パンダ銭湯の発売を記念して作られた、オリジナル手ぬぐいです。
これを持って、温泉へ行こう !!!  ♨ 
500円(税抜)
IMG_5028-1.jpg
かおノート
1000円(税抜)
顔が52ページ分に、目鼻口などの顔パーツのシールが6枚ついた
「アートなふくわらい」絵本。
付属のシールを貼ったりペンや色鉛筆で描き加えたりして、
うれしい顔、わらった顔、困った顔、照れた顔、いろーんな顔を自由な発想で完成させてみよう !
かおノート2
1000円(税抜)
今度の「かお」には肉まんやそば、目玉焼きなどのびっくり素材も登場!
更にカラフルになったシールを貼って、さらにおもしろく、家族みんなにで笑えること間違いなし!表紙はピンクが鮮やかなお花で少し女の子らしくなりました。
「かおノート」と「かおノート2」のシールを組み合わせて使っても楽しいかも !!?
tuperatupera2.jpg
tupera4.jpg
他にも、、
レターセットに、もじゃもじゃカードと
クスっと笑顔になるような、グッズ達が主人をお待ちしてます :- )
PART3は、ニシワキタダシさんのご紹介ですっ !
SHARE

もしもし、雑貨コーナーよりお知らせです 1

最近、爪を切るときに年々かたくなってきてるように感じます
友人に話すと、友人はお風呂上がりにするからか、むしろ柔いとのこと。ほう。
お風呂上がり=夜。
夜に爪を切るといかんよーなんて言われてた気がするような、しないような。。
足の爪なんて、もう、、かたすぎて、彫金作業でもしているかのようです。
どうも、山下です。
だんだんと寒くなり、いよいよ
年賀状のシーズンの到来ですね !!! 
アルバスでは今年も、あかるい1年をむかえれそうな楽しいデザインと、
にぎやかなスペースができまして、いつでもカモン!な体制でお待ちしております。
そ こ で
2015年オリジナル年賀状でコラボレートをしてくれた
尾花さん、tuperatuperaさん、ニシワキタダシさん、前田景さん。
この4名の方たちが普段制作されてる素敵なポストカードやカレンダー、グッズをご紹介します。
PART 1 
-OBANA DAISUKE-
尾花さんは昨年の秋から今年のはじめにかけて、
3人のグラフィックデザイナーと
「片想い」展をされてました。
誰もが経験するであろう、それぞれの片想いにまつわる思い出を
表現したグラフィックワークの世界。。 ! 
000028.JPG
展覧会は、私もさかい姉さんも見に行きました。
それはそれは、美しくて思わずお昼の顔(作品のこと)と夜の顔と2回も見てきましたよ。
ポスター、ポストカード、レターセットを展示に合わせて作られてて
この度、アルバスでもご紹介させていただいてます。

わたしは展覧会の時に、ポスターを購入しまして、
殺風景だったお部屋が、今では生き生きしてます。 🙂

↓ ↓ ↓
尾花さん.jpg
ポスター 1000 (税抜)
レターセット 600 (税抜)
ポスカード 350 (税抜)
次回PART 2 は、あいうえお順で
「 tuperatupera 」さんのグッズをご紹介します 🙂
SHARE

津田貴司ワークショップ『みみをすます in 福岡・薬院界隈』

unnamed-1.jpg
◎深まりゆく秋、薬院界隈の路地をゆっくり歩きながら、みみをすませてみませんか?
◎簡単なガイダンスの後、2時間程度ゆっくり歩きながら行います。いつもの散歩道も、注意してみみをすますと、驚くほど豊かな音の風景が広がります。
◎「音を聴く」ことから始めて、「静けさを聴く」「みみをすます」という3つの意識状態をガイドする予定です。
◎野外でのワークショップですので、各自で水筒や雨具、防寒具等のご用意をお願いいたします。
◎歩いたあと、albusに戻って歓談しながら、体験の共有を行います。
日時:2014年11月23日 午前9時30分集合(12時30分ごろ解散予定)
集合:ALBUS(福岡市中央区警固2-9-14)
料金:1500円(お茶と飴付き)
定員:20名
お申し込み/お問い合わせ:ALBUS(092-791-9335/info@albus.in

企画制作:PNdB-atelier + albus + Gallery MORYTA
協力:森裕之
unnamed.jpg
プロフィール:
hofli(津田貴司)
サウンドアーティスト。’90年代後半より、ソロ名義「hofli」としてフィールドレコーディングに基づいた音楽活動を展開。津田貴司としてサウンド・インスタレーションを発表するほか、ワークショップ「みみをすます」シリーズを全国各地で継続している。主なアルバムに『水の記憶』『雑木林と流星群』『LOST AND FOUND』『湿度計』など。
http://hoflisound.exblog.jp/

SHARE

11月の店休日

close-thumb-683x683-879-thumb-570x570-880-thumb-570x570-1286.jpg
11月のお休みも毎週水曜日です。
※出張/スタジオ撮影は、水曜日でも可能ですが、休日料金+2000円が追加されます。
【11月のお休み】
◎11月5日(水)
◎11月12日(水)
◎11月19日(水)
◎11月26日(水)

SHARE

中川たくま・西村佳哲 スライド&トーク「東北・陸前高田での仕事の報告会」

パンフ表紙.png
※予約は満席になりました。お受付終了しています。
中川たくま・西村佳哲 スライド&トーク
「東北・陸前高田での仕事
 〝箱根山テラス〟の報告会」

2014.11.18(火)
開場 18:00(お席は自由になっています。立見以外の方は、当日の先着順にてお入りください)
開演 18:30〜20:30 ¥1,500
(予約制/定員30名)
@ALBUS
西村佳哲は2012年の春先に、三陸沿岸部のまち・陸前高田で前向きに生きる数名の人々と出会い、復興に向かう歩みに力添えをしてゆくことになりました。その中で宿泊・滞在施設が構想され、2013年に設計が始まって、今年9月に竣工。「箱根山テラス」という名前で営業を始めています。
沿岸部では復興工事がつづき、多くの宿泊施設が満室です。一方、大半の住民はいまだに仮設住宅暮らしです。復興工事そのものはあと数年で収束し、他の府県から出向していた行政職員らも地元に戻る。しかし地域の復興は、そのあとも10年、30年とつづく道行きとなるはずです。
「箱根山テラス」は、その海を渡る船としてつくられました。このプロジェクトに伴走してきた西村佳哲と、今年5月から合流しロゴマーク等を手がけてきた中川たくまの2名で、それぞれの仕事や体験の報告会をひらいてみようと思います。[西村]
※上記図版は「箱根山テラス」パンフレットの表紙。ロゴは中川たくま(青い月)、イラストは阿部真司(カレラ)、デザインは西村たりほ(リビングワールド)。
箱根山テラス
http://www.hakoneyama-terrace.jp
131023模型写真.png
テラスロゴ.jpg
中川たくま(青い月)
福岡、長崎、北部九州をフィールドに、福祉・病院・子ども・NPO・文化・環境などの分野でプランニングとコミュニケーション・デザインを担う。帽子作家の奥さんと2人で、デザインとものづくりの小さな事務所を育てている。
http://aoi-tsuki.com
20140507_090419.jpg
建設現場にて(2014.5.7)
西村佳哲(リビングワールド)
パートナーの西村たりほと、デザインやモノづくりを手がける。現在の拠点は四国・神山町で、あと東京や出張先にいる。『自分の仕事をつくる』著者。デザイン・プランニングとファシリテーションの仕事を担うことが多い。
http://www.livingworld.net/
2011_1128_nishimura-4.jpg
Photo: Takehiro Goto
【ご予約・お問い合わせはALBUSまで】
092-791-9335 / info@albus.in

SHARE

「とっとっと? きおく×キロク= 」クロージングトーク

s-018Z1978-640x426.jpg

アルバスの酒井も作品「いつかいた場所」を出展している展覧会福岡県文化会館建設50年記念 とっとっと? きおく×キロク=が11/24でクローズになります。11/23と24は、急遽トークをすることになり、酒井も17時頃に急いで行く予定です。:-)
良かったらぜひ会場でお会いしましょう。普段言葉にしないけど考えていることや、思わずしゃべりたくなったことなど、みなさんと一緒に話せたらと思っています。17時以降のデープな美術館にも出会えます。そしてやさしい学芸員さんのお話しも聞くことができます。お楽しみに。

【企画概要】

「とっとっと? きおく×キロク= 」展会期最後の2日間(11/23, 11/24)、クロージングトークを行うことにしました。時間はともに16:00から(通常のギャラリートークより開始時間が遅くなっていますのでお気をつけください)。

担当学芸員である竹口が展覧会の企画意図や作品への愛情を語るだけでなく、出品作家も参加したりたたずんでいたり。あまりかしこまらずに自由におしゃべりいたしますので、どうぞお気軽にご参加ください。なお出品作家の参加/不参加については現在調整中ですので、決まり次第お伝えいたします。(福岡県立美術館学芸員:竹口さんより)

「とっとっと? きおく×キロク= 」クロージングトーク

11月23日(日)、24日(月休) ともに16:00~
福岡県立美術館 4階展示会場内
トークの参加に料金はかかりませんが、展覧会チケットをお持ちください
*作家の参加については現在調整中です

SHARE

2015 CALENDER

自販機のホットが増えてきて、もう冬だな。だね。と、
だんだんと冬の気配を感じてきた今日この頃。
いかがお過ごしでしょうか?
ハンドクリームがかかせなくなり、
買ったばかりのクリームがいい匂いすぎて、くらくらしてる 山下です。 どうも。
みなさん2015年を一緒に過ごすカレンダーは決まりましたか?

わたしは、まだです。

毎年慎重になりすぎて、
「 もう中旬やん! 」と、年明けで揃えちゃう傾向があります。。。 今年こそは !!! 

001.jpg002.jpg

2015 HOTEHAMA TAKU CALENDER    1400 円(税抜)
1980年生まれ 美術家 山口県在住。
身近な自然の中で見た物や感じたことを色や形によって表現されてるそうです。
保手濱さんが見る、日々のいろいろを
毎月小さな絵を飾るように楽しんでもらえたら嬉しいです。
004.jpg
003.jpg

2015 CALENDAR miroco machiko   500円 (税抜)
表紙を含めて13枚で構成された月毎の2015年版カレンダー。
ミロコさんと生活をともにする、ネコの”ソトとボウ”にまつわるエピソードを絵と文章でまとめたものです。
ユニークなネコとの日常がとってもかわゆいのです。
ナイスなカレンダーがやってきましたので
お考え中の方は、ぜひぜひ :- )
SHARE

『七五三撮影キャンペーン』アンティーク着物レンタル付きプラン12月末まで延長!

スクリーンショット 2014-09-13 2.10.06.png
クリックすると大きくなります
好評につき延長になりました!
◎スタジオ撮影
『和の香(BLENDA)のアンティーク着物でスタジオ撮影&お出かけプラン』
【撮影】(10カットデータ・2Lプリント10枚・台紙・撮影時間30分)+【着物】(ブレンダにて着付け・ヘアメイク)52000円〜56000円(税込)
★次回使える家族撮影半額券プレゼント
★お母さんの着物半額
※7歳児は64000円(税込)〜
※着付け/ヘアメイクなしの場合は、4000円(税込)引き
※食事に行くことはできません
※翌日返却してください

◎出張撮影
『和の香(BLENDA)のアンティーク着物で神社撮影&お出かけプラン』
【撮影】(撮影全カットデータ 50カット前後・Lプリントのみ/撮影時間60分)+【着物】(ブレンダにて着付け・ヘアメイク)65000円(税込)
★次回使える家族撮影半額券プレゼント
★お母さんの着物半額
※7歳児は69000円(税込)
※着付け/ヘアメイクなしの場合は、4000円(税込)引き
※警固神社、護国神社、住吉神社、櫛田神社、小烏神社は出張料無料。交通費は実費分(タクシーを利用)いただきます。その他の場所は、出張料として30分につき3000円(税込)頂戴します。
※食事に行くことはできません
※翌日返却してください

■2着以上ご利用の方は、お見積いたしますのでご相談ください。
【着物のサンプルはこちら】
IMG_3949-1284.jpg
ア)3歳
IMG_3945-1283.jpg
イ)3歳
IMG_3941-1282.jpg
ウ)3歳
IMG_3981-1288-1289.jpg
エ)5歳
IMG_3985-1290.jpg
オ)5歳
IMG_3978-1287.jpg
カ)5歳
IMG_3962-1291.jpg
キ)7歳
IMG_3966-1285.jpg
ク)7歳
IMG_3973-1286.jpg
ケ)7歳

SHARE

七五三&秋の家族撮影キャンペーン

スクリーンショット 2014-09-13 2.10.38.png
クリックすると大きくなります
1)スタジオ/出張撮影
『撮影データをたくさんお渡しプラン』
【撮影】(撮影20カットデータ+Lサイズプリント20枚)23000円(税込)
※9月、10月中に撮影される方は額入写真プレゼント
※土日は2000円(税込)追加
※+5000円(税込)で全カットデータに変更できる!(50カット〜)
※警固神社、護国神社、住吉神社、櫛田神社、小烏神社は出張料無料。交通費は実費分(タクシーを利用)いただきます。その他の場所は、出張料として30分につき3000円(税込)頂戴します。

スクリーンショット 2014-09-13 2.10.06.png
クリックすると大きくなります
2)スタジオ撮影
『和の香(BLENDA)のアンティーク着物でスタジオ撮影&お出かけプラン』
【撮影】(10カットデータ・2Lプリント10枚・台紙・撮影時間30分)+【着物】(ブレンダにて着付け・ヘアメイク)52000円〜56000円(税込)
★次回使える家族撮影半額券プレゼント
★お母さんの着物半額
※7歳児は64000円(税込)〜
※着付け/ヘアメイクなしの場合は、4000円(税込)引き
※食事に行くことはできません
※翌日返却してください

3)出張撮影
『和の香(BLENDA)のアンティーク着物で神社撮影&お出かけプラン』
【撮影】(撮影全カットデータ 50カット前後・Lプリントのみ/撮影時間60分)+【着物】(ブレンダにて着付け・ヘアメイク)65000円(税込)
★次回使える家族撮影半額券プレゼント
★お母さんの着物半額
※7歳児は69000円(税込)
※着付け/ヘアメイクなしの場合は、4000円(税込)引き
※警固神社、護国神社、住吉神社、櫛田神社、小烏神社は出張料無料。交通費は実費分(タクシーを利用)いただきます。その他の場所は、出張料として30分につき3000円(税込)頂戴します。
※食事に行くことはできません
※翌日返却してください

■2着以上ご利用の方は、お見積いたしますのでご相談ください。
【着物のサンプルはこちら】
IMG_3949-1284.jpg
ア)3歳
IMG_3945-1283.jpg
イ)3歳
IMG_3941-1282.jpg
ウ)3歳
IMG_3981-1288-1289.jpg
エ)5歳
IMG_3985-1290.jpg
オ)5歳
IMG_3978-1287.jpg
カ)5歳
IMG_3962-1291.jpg
キ)7歳
IMG_3966-1285.jpg
ク)7歳
IMG_3973-1286.jpg
ケ)7歳

SHARE

新しい仲間がやってきました

オーダーメイドの胸キュン家具ブランド KDM PRODUCTS による
フォトフレームが静岡より、やってきました。
家具以外にも、フォトグラファーやアーティストの展示等で使われる
オーダーメイドのフレーム制作もされてます。
この時代に改めてハンドメイドの良さを伝えたいという気持ちで制作に取り組まれており、
一つ一つに優しさが吹き込まれたフォトフレームです。
木枠のフレームの他に、2年前よりお取り扱い中の
生地の組み合わせを変えながら1点ずつ手作りのハーフオーダーフレーム。
作りも丁寧で、手触りも良く、職人の手仕事が見て取れる作品です。
いつも、フォトフレームと一緒にお手紙を添えてくださる
職人の児玉さんの丸い字を見ると
お会いしたことはございませんが
きっと穏やかで、優しさに包まれた人なんだろうな〜と。。想像は膨らむばかりです。
と、と、
小学校の時全く得意じゃなかった音楽のリコーダーの授業でいつも
クラスで人気者のタッキー(田北くん)から
なぜか「まりこ音符の上にドレミ書いてー」と言われ
ガッテン!と、手汗びしょびしょになりながらドレミ書いてて
もれなく私に頼んだばっかりに、書いてたドレミが間違ってて
タッキーが鳴らす音がちょいちょい変な音になってた時、
クラスみんなが笑ってて、「だけんまりこに頼むんよ」って言われた時
小4にして、心もってかれました。
あの、あのタッキーの丸い字に似てるなー。
タッキー元気かなー。。 タッキー!
と、もれなく思い出に浸ったり。。  笑
KDM PRODUCTS 
写真 2 (2).JPG
2Lサイズ 3200(税抜)  A4サイズ  6720(税抜)
写真 1 (2).JPG
ファブリックタイプ
A4サイズ 6800(税抜)
一家に一台 !!! 

SHARE