NEWS / SHOP TOPICS

最新ニュース / ショップからのお知らせ

まだ出てます。

header10_2.jpg
毎週火曜日、午前11時20分からLOVE FMに出させてもらっています。始まってからもう2ヶ月。「人生を謳歌したり、夢に向かって邁進している...」という前置きがついている『ナチュラルウーマン』というコーナーですが、この前置きが読まれる度、毎回身が縮まる思いでマイクの前へ。
初めはいろんな写真や資料を持って行って、「これが、あれが」と見えないものを必死に説明しようとしていたのですが、今は、ようやく気張っていた角が取れたような...。(ほんとかな!?)
写真についての悩み相談も受け付けているそうなので、ぜひコーナーまでお問い合わせください。
(私が、答えられる内容でお願いします。笑)
パーソナリティーは、こぞうさんとSachさん。
自分のモチベーションを保ち、アンテナを張り巡らせることをたんたんとされている姿に、ラジオの仕事はすごい!と素直に感動します。
そんなお2人に、いつまで呼んでもらえるかわかりませんが、また来週!という声がかかるまで、大事な時間として過ごしたいなと思っています。

SHARE

cotomonoのバック

b_IMG_5686.jpg
b_IMG_5634.jpg
b_IMG_5654.jpg
cotomono展が始まった。
春色に手染めされたものや、軍が使用していた毛布で縫われたものなど、いつも意外な視点から制作される味のあるバッグは、やはりcotomonoブランドだなと思わせる。
機能性も丁寧に考えられています。
b_IMG_5644.jpg
アルバスとコラボしたカメラバッグも、何度も思考を重ねて生まれてきました。
個人的には、写真好きの方はもちろん、カメラを利用する仕事の方にもぜひ使ってもらいたいなと思います。A4サイズのファイルや書籍など、カメラ以外のものも十分に入るようになっています。

SHARE

作品を(自分の中から外へ)出す行為

IMG_0872s.jpg
「彼女は作品を持っているのに控えめなのでなかなか出さない」と、学芸員の門脇さんが、苦笑いでいろんな人を紹介してくれた。自分では『出す必要がない作品を撮っている』と思っていたけど、自分の表現を発表してみて、初めて「作品を出していく」ことの意味を捉えることができた。
「出す必要がない」というのは誤解のないように説明すると、今回水戸芸術館に展示をした作品は、たまたま出会った子どもたちに1年に1度だけ会いにいき写真に撮り、それを10年続けたというもの。何よりも、私と子どもたちとの関係が一番大事なので、それを考えた上で、あえて、ギャラリーなどで展示するということを考えたことがなかった。むしろ、子どもたちが成人する頃にきっと村に帰ってくるだろうから、村の公民館で展示ができたらいいななんて。そしたら、彼らが通っていた小学校が閉校になるため、今年3月の閉校式に学校で写真を展示をするという何とも収まりのよい皮肉のような10年の記録になった。
水戸芸で展示をするきっかけになったのは、キュレーター門脇さんのひとこと。「酒井の表現を作品にする必要がある、と他人である私が思った」という言葉だ。
他人の家のアルバムを、自分のことのように大事に思えるかという葛藤はあったが、私がお店でやっている行為はそれで、他人の家のアルバム(写真)がとても愛おしく、大切にプリントをしたいと思っている。ずっと残ればいいなと。私の作品は、その想いと通じている。
写真が作品となる瞬間を、水戸芸で感じることができた。それは、芸術館のスタッフの裏方の仕事や、多くのギャラリートーカーさんの熱心な対応、そういう人とのつながりが、多くの作品やその価値観を生んでいることを目の当たりにした。水戸芸は、ボランティアトーカーさんの役割がとても大きい。一般の方から公募していて、展覧会の前日に、作家本人から作品について学ぶ。それを作家がいない場で、来客する人に説明する。作品がより深く、丁寧に伝わって行くことを芸術館が常に考えているからだ。それ以外にも研修や、面談などを繰り返し、自らのスキルアップを計る。
何人かのトーカーさんは翌日も訪れ、私の作品について熱心に質問してくださった。その後のパーティーでは、「自分が忘れていたものを思い起こした」という言葉をいただき、その場でいろんな話しを聞かせてくださった。
こういう出会いが生まれる場で展示ができたことに感謝したいと思う。
ぜひ水戸芸術館の取り組みや、展覧会を観に行くことによりその場で起きている感覚の変化を楽しんでもらいたいと思う。

SHARE

眼鏡の郁子さんと写真加工

IMG_3801.jpg
写真展が明日から始まるのでちょっとだけお見せします。
モデルは原田郁子さん。知る人ぞ知る、福岡出身のミュージシャン。
写真を撮影されているのが藤堂正寛さん。富士フィルムの社員でもあり、写真家でもあり、ミュージシャンでもあるんです。多彩すぎて紹介の仕方に困りますが、立ち振る舞いが穏やかでとっても素敵な方です。(会期中トークショウもあるのでぜひいらしてください
展示されている写真は、加工も少し変わっています。
写真展を開催されるとき、加工(額に入れたり、マットを重ねたり、裏打ちをしたり)に悩まれる方が多いと思います。写真だけの加工は数えるほどなのですが、表現のためのインスタレーションと考えると無数に加工や展示方法があるんです。これを柔軟に捉えれば捉えるほど、難しいけど面白い領域に入っていけます。でもかなり悩みます。
今回の写真加工は、東京にあるgallery360°にお願いされたそうで、オノヨーコさんやホンマタカシさんとも親交がある老舗のギャラリーです。
女性なら「こんなふうに撮ってもらいたい」と思うような写真に、「こんなふうに加工してみたい」と思うような展示。ちょうどよく合っていて、アルバスの空間が華やかになりました。

SHARE

BINDEWERKーアルバムのご紹介ー

bindertp1.jpg
IMG_7708-2.jpg
製本業者ならではの伝統と確かな技術を生かして作られたドイツのステーショナリーブランド。紙はヨーロッパで最高峰とされるイタリア*フェドリゴー二社製の用紙を使用するなど、品質にもこだわったものづくりを続けている、重厚かつスタイリッシュなアルバムをご紹介。
ノートブック Libraryは、スクエアサイズの写真を貼って日記帳や、スクラップアルバムに、アルバムは、グラシンペーパーが全ページに付いてあるので、作品帳や写真集におすすめです。
◆ノートブック Library ¥2,100
◆スクラップアルバムS ¥3,360
◆スクラップアルバムL ¥4,410

SHARE

ニコニコ!!福袋販売中

2525.jpg
2000円と5000円でニコニコ福袋です。
とってもお得です。
2000円の中身は、6000円相当
5000円の中身は、10000円を超えています。
中身はアルバムやトイカメラが中心になっていますよ。
こっそり中身を見てもOK。
蚤の市にも持って行く予定です。(残っていたら...)

SHARE

今年の目標は?

albus年賀.jpg
アルバスは今年もこの3人でがんばっていきます。
ところでみなさんは去年立てた目標、どのくらい達成できましたか?
アルバスの去年の目標は
・丁寧な言葉づかい
・相手が考えているより先のことを考えて提案する
・知識を豊富に
・より魅力的に
・ノートだけでなく言葉で伝える
・相手の目を見て返事をする
・意見は提案と共に
・日報を毎日書く
でした。低い目標...と思われるかもしれません。(笑)
大切とわかっていながら、なかなか毎日考えていられないものです。
そして今年は、
・怒らない!(いらいらしない)
を目標に入れたいと思っています。
お互いに嫌な気持ちにならず、伝えたいことを丁寧な言葉に変えて伝えられるようにしていきたいなと思います。みなさんはどんな目標を立てられましたか?

SHARE

フォトガイド2011年1・2月号

フォトガイド.jpg
フォトガイドに掲載してもらいました。
写真家として何ができるか、今年は改めて写真を通した表現について追求できればと思っています。
今年は、ここに写っている子どもたちの成人式があります。
10年はあっという間。次の10年のためにできることを考えないと。

SHARE

なっちゃん

IMG_8242.jpg
IMG_8243.jpg
IMG_8248.jpg
8ヶ月ぶりに撮影に来てくれたなっちゃん。お母さんとお父さんがなっちゃんが驚く何かをしていたみたいだけど、私はなっちゃんの表情に釘付け。子どもは、みんなを平等にしあわせにしてくれる。

SHARE

アルバスのカメラバック

bag.jpg
本当はまだ見せたくなかったんだけど...。大切に大切に制作されている姿を拝見して、伝えずにいられないなぁと。何度も意見を聞きに来られては練り直してくださり、使い手の気持ちを使い手以上に考えながら制作されています。伝えたことが思わぬカタチやアイデアになって返ってくるのが楽しみで、cotomonoさんとおしゃべりするのは本当に楽しい。そしていつも学ばせてもらっています。
→ cotomono
2月には、いろんな種類のcotomonoさんの鞄がギャラリーいっぱいに展示販売されます。楽しみにしててくださいね。もちろんアルバスのカメラバックも販売しますよ。

SHARE

ひとあし早く

machinennga-01.jpg
写真:大園真知子さん
アルバスでは初めてオリジナル年賀状を出したので、お客さんの写真とのコラボが楽しくて、年賀状作成にも熱が入ります。こんな素敵な写真で年賀状が届くと、思わずお返事が書きたくなりますね。みなさん良いお年を!

SHARE

出張撮影_中田_01

SHARE