NEWS / SHOP TOPICS

最新ニュース / ショップからのお知らせ

大阪で写真展を開催します。

sakai_graphic0604.jpg

sakai_graphic0604_1.jpg
大阪のiTohenで展覧会をさせてもらうことになりました。10年前に働いていた大阪で展覧会ができることがうれしくて、少し舞い上がっています。iTohenは、私にとって憧れのギャラリーで、albusにギャラリーを作ろうと思ったときに、まっ先に見に行ったところが iTohenでした。本屋でもあり、カフェでもあり、デザイン事務所でもあり、そういうところで、うどんのワークショップなんかもやっています。
鰺坂さんになぜうどんだったのかと聞いたとき、確か、「これからどうやって運営していこう...と不安を抱えていたときに、ふっと思い出して食べたNOBUうどんが最高に美味しかった」というようなことを話しておられて。そこにはいろんな物語が含まれていると思いますが、少し話しを聞くだけでも、あ〜うどんだったんだ...と納得できて。なんかiTohenのそういうところが好きなんです。とっても人間味があって。
6月12日から始まる酒井の展覧会では、水戸芸術館でさせてもらった展覧会より少しバージョンアップして、10年とその後を展示しています。新しいことにも挑戦しました。写真絵本も販売しますので、ぜひ手に取ってください。(albusでも6/15から販売します)
それでは、ぜひ会場でお会いできるとうれしいです。
展覧会に協力してくださった、albusのデザイナーでもある新藤敦子さん、プロキャメラマンの黒川壮輔さん、本当にありがとうございます!
酒井咲帆写真展「いつかいた場所 vol.2」
6月12日(水)〜23日(日)open 12:00~19:00(最終日18:00)
在廊日:6/12、21、22、23

※6月22日(土)18:00よりトークイベントを開催します。


SHARE

10zine展示中!

10zine01.JPG

10zineメンバー搬入しています。さほど大きくないギャラリーに20名!もいるので、いろんな知恵がつまって面白い展示になりそうです。天井を見ても床を見ても、余すところなく施されていて、ギャラリーに、めいっぱい物語がつまっています。
IMG_3961.JPG
10zine03.JPG
zineは全部で約180種類。あなたはどんなzineと出会うでしょう。会場では購入することもできて、zineを作ることもできます!
前回とは違うzineにぜひ出会いにきてください。
10zine(テンジン)は、福岡を中心としたzine・リトルプレスのイベント&レーベルです。さまざまな職業の人が集まり、zineという気軽に参加でき、発信できるメディアを通じてそれぞれの作品を定期的なイベントと、Web上で発表していきます。「思い立ったらすぐ実行(Do It Now)」の精神で、それぞれの普段の活動とは少し違った側面が見える作品ができたらいいな、と思っています。


10zine (Tenjin) is the label of the zine, Little Press & events with a focus on Fukuoka.People from all walks of life gathered, it can participate freely zine, can originate through the media Recurring events and their works, will be announced on the Web. In the spirit of “Do It Now”, and the usual activities of each Wish I could see the side that works a little differently, we think.

これまでのzineの様子はコチラ
SHARE

春になったら苺を摘みに...

春になったら_1000pixl.jpg

梨木香歩さんのエッセイ、「春になったら苺を摘みに」を読んで、それぞれに表現する展覧会を開催します。albus酒井も、写真で参加します。チラシやDMも少しだけ関わらせてもらっています。
以前にアフガンへ行ったことがあり、そのときのことを思い出して作品を作りました。
久しぶりの展覧会なので緊張。
一緒に出展するメンバーは、その道でご活躍の作家さんばかりなので、きっと退屈させない展覧会になることと思います。行かれた方はぜひ感想を聞かせてください。

『春になったら苺を摘みに』
日時:4月6日(土)〜4月14日(日) 11:00〜18:00
場所:クラフトの店 梅屋
問合:〒811-1132 福岡市早良区石釜870-1 TEL 092-872-8590
※詳細は会場へお問い合わせください
とにもかくにも、この本はぜひ多くの方に読んでもらいたいです。
SHARE

キッチンミノル「海」の写真。

IMG_3001.JPG

キッチンミノルさんの「海」の展覧会が終了したギャラリーで、搬出前の作品をあらためて見てみる。

IMG_2991.JPG
作品は写真の上にアクリルを貼って、裏面にゲタを履かせるという加工。暗室で、現像液から写真が浮かび上がってくるあの瞬間が好きで、印画紙が水に浮かんでいる感じがとてもきれいだから、そんな感じを出したかった、と。印画紙は水と相性がいいけど、インクジェットはそうはいかないね、なんてことも言ってたな。
IMG_2985.JPG
撮影は日の出前1時間くらい?の写真だった。4秒という少し長い間シャッターを開けて、波の往来を撮る。
とても穏やかな波。(のように見える。太平洋かな)
IMG_2989.JPG
雲がある写真は、水面にもその影が映る。
IMG_2995.JPG
でも雲がない時の海は、海がふんわりと浮いているようにも見え、雲海という言葉にぴったりな写真だ。
それは雲を表現しているのか、海を表現しているのかわからない。
IMG_2987.JPG
会場に流れていた音楽が、その作品の波の音を表しているようにも思えた。
こんなに音楽と写真が合っている写真展は珍しい。
そして、朝から夜にかけて、写真の色がみるみる変わり、表情が変化していく瞬間が見れたのが本当にうつくしかった。
やさしい方の自分でいられるような、そんな空間だった。
SHARE

対馬人がきた

IMG_2829.JPG

ツシマヒノキのプロダクト展の搬入日。3/1から5日間、展示販売会が始まります。
ツシマヒノキに初めて触れたのですが、とても気持ちがいいです。
丁寧に作られているなぁ、とキイロの阿比留さんを見ていてすぐにわかります。
 
IMG_2828.JPG
プロダクトのデザインは、なかにわデザインオフィスの中庭日出海さん。デザインだけでなく、企画や開発、販売までを行ったりして、プロダクトになるまでのプロセスに共感できます。
ぜひお2人に声をかけたり、ヒノキの心地よさを確かめにきてください。
SHARE

「日々の暮らしの中の石鹸展」を終えて

000024.JPG
©honobono-lab
昨日までalbusで開催していた石鹸の展覧会について。
薬事法により、個人で作る石鹸が販売できないため(化粧品の認可を受けてない場合)、展示だけ行いたいと言って開いてくれたのですが、予想以上に面白かった。というか、石鹸の展覧会なんてそもそも予想できなかった。「日常を振り返ると、私たちっていろいろ洗ってるよね」と作家のhonoさん。身体はもちろん、洗濯、食器洗い…そこには必ず登場している石鹸。洗浄能力や香りだけでなく、身体にとって本当に信頼できる石鹸って何なのか、honoさんの石鹸のレシピを見ながら考えることがたくさんあった。
ところでみなさんは、今どんな石鹸を使っていますか?
000007.JPG
ケーキやチョコレートみたいな石鹸。あ、実際にチョコレートでつくったものもありました。香りも自然に身体に入って来る感じで、ケミカルな印象が全くなかった。
hono3.JPG
びっくりしたのは、男の人が意外に関心を持っていたこと。石鹸がうつくしいことや、いつも飲んでいるお酒や知っている酒蔵の酒粕と同じものを使用して作っている酒粕石鹸があり「へ〜」とたまげていた。
hono4.JPG
展覧会を終えて、食材と同じように石鹸もこだわるべきだ、という考えに至った。なので、近い日に、honoさんに石鹸のワークショップを開いてほしいとお願いした。(多分快諾)
ちなみにhonoさん、9月くらいに石鹸のレシピ本を出版するそう。ものすごく丁寧に、何度も何度も実験を重ねていいものを作っているので、この本は出版前からおすすめです。
※上記の写真は全て作家のhonoさんが撮影されました。フィルムにこだわっておられて、本の写真も全て自分で撮影されたとか。
SHARE

「FILM FILM FILM」写真展 in Rail CAFE & Muff

yame_muff.jpg

昨年11月に八女市で開催された、街の風景をフィルムカメラで撮影するイベント「白壁ギャラリー」。先日、albusでも展覧会を開催しましたが、またあらたに違う写真をセレクトして飾らせてもらっています。写真を見ながら、現地をお散歩するのもいいですね〜

◎日時 2013年2月1日(金)〜2月10日(日) 12:00〜20:00 期間中無休
※最終日は19:00まで
◎場所 Rail CAFE & Muff(福岡県八女市本町658-12)
SHARE

写真が好き

ueno01.jpg

明日から開催する上野守治さんの個展「ナマステ・高原の旅」ーネパール山岳紀行ー。「写真」と言える純粋な写真を見ていると、写真を撮ることが生きることにつながっていると思えてくる。少なくとも上野さんにとってはそうである、と写真から読み取れる。作家の氏は、福岡の写真界を担ってこられた方で、多数の写真クラブにも入っておられる。氏からみると若い世代の私には、クラブで写真を行うということにあまり馴染みがないけれど、今日、搬入作業でクラブの方がお手伝いに来られ、そのときにクラブで写真を行うということの意味(というかそういう見えないもの)を感じたので日記に記しておこうと思った。

ueno06.jpg
ueno04.jpg
ueno05.jpg
ueno03.jpg
ueno02.jpg

帰り際、「酒井さんは写真が好きなんですね」と上野さんに言われた。いつもは「そうでもないです」と答えていた気がする。質問を投げかけてくれた相手が考える「写真」が、私が思う「写真」と違うように思えるから。でも今日は、なぜかにこにこしながら「はい、そうです」と答えていた。多分始めてそう答えたような気がする。
上野さんの個展を見るとき、ぜひ「写真を撮ることについて」考えながら見て頂ければと思う。(私が勝手にそう思っている)
想像も及ばないチベット高原の生活を写した写真。その生活に立ち入った瞬間にカメラを持ち出し、ただひたすら撮影された純粋な写真をそのまま受け止めながら見ていたいと思う。
SHARE

よろず

IMG_9534.jpg

写真集団「よろず」さんの写真展が明日から始まります。異年齢の方々が刺激し合って作品を作っているのが展示の写真を見ていてもよくわかります。毎月、albusで例会もされていて、いつでも写真に対する思いがものすごく伝わってくるので、それは一体なぜなのかを展覧会中に聞いてみようと思ってます。
写真集団「よろず」の写真展の案内はコチラ
SHARE

CP

CP1.jpeg

なんでしょうか。

CP2.JPG

ロックな音楽で電気がついたり消えたりしています。

CP3.JPG

これがその正体。
ChimPomというアーティスト集団のしわざ。
このアーティストの作品には、いつも様々な意見が寄せられる。そのことを考えること自体が、社会を生きるという行為にもつながり、考えさせられることが多い。同世代の作家ということもあり、社会をどう捉えて表現しているのか注目したい。

SHARE

『みんなの山笠』と『わたしの山笠』写真展

IMG_0544-thumb-600x400-646.jpeg
IMG_0538.JPG
1Fカウンター横で、ミニ写真コンテストを開催中です。
7月15日の追い山の日に行った、山笠撮影会の作品です。
前夜から冷泉町のスタジオに集まり、写真好きの仲間と迎えた夏の朝は充実感でいっぱいでした。
『みんなの山笠』と『わたしの山笠』というふたつの作品があります。
それぞれの視点を見比べてお楽しみください。
8月15日頃まで展示予定です。

SHARE

お待たせしました『ニューライフ展』 結果発表!!!

albus_newlife-2-1.jpg
4/21〜4/30まで開催したニューライフ展。albus3周年(4/30)のありがとうの気持ちを込めて企画した公募写真展でした。会場では56点の額装作品が並び、メーカーも額の在庫を切らしてしまうほど。(笑)展覧会に出展した人以外の方にも参加してもらえるように投票箱を用意し、投票いただいた数は200人近くにも。みなさん、楽しみつつ、真剣に投票してくださっている様子が、投票用紙のコメントから伺え、うれしくなりました。本当にありがとうございました。
さて!早速結果発表です。
39.JPG
1位 no.39 松尾 愛子(46票)
『BOSE君』
パッツンまえがみがトレードマークだった息子。
しかし髪にべったりとガムをつけてしまいました。
そういえばずっと「坊主にしたい!!!」と言ってたし…と、坊主頭に。
はじめて自分のおもいどおりの髪型になったようで、イキイキしてます。
きっと確信犯だったんだと思います。すきよ。

albusからのプレゼントは、家族写真撮影券
IMG_9680.JPG
あれれ?横ですみません...
18.JPG
2位 no.18 chifuyu (27票)
『slowly』
迷いごとをしながら歩いていて、ふと見上げたら見えた景色。
向こうに見える光に、なるようになるな、って思えた日。

albusからのプレゼントは、ロモアクションサンプラー
IMG_9694.JPG
いろいろ写ってますね...
さて、3位は2名いらっしゃいました。
10.JPG
3位 no.10 Masa.  (19票)
『入園式』
3才になる娘です。
20.JPG
3位 no.20 林 忠司 (19票)
『3→4の生活』
食費が増えました

お2人へのプレゼントはこちら!どれが送られてくるかはお楽しみに。
IMG_9688.JPG
つづいて5位。
01.JPG
5位 no.1 Shoichi Yamakawa
『Midnight Sky』(17票)
昨年の7月21日から約1ヶ月間、僕のカメラが入院しました。
中古で買ったそのカメラは、レンズシャッターの低速が作動せずバルブ撮影なんて夢の話。
そんな病気も治り晴れて元気なカメラとして戻ってきました。
機材を揃え、初のバルブ撮影に成功した記念すべき1枚目です。

albusからは、写真集をお送りします。
6位も2名!
27.JPG
6位 no.27 入谷 慧(15票)
『New Life, New World』
期待4割、不安6割…でも、行く。二人で。
38.JPG
6位 no.38 古庄 孝博(15票)
『初めての町』
彼女は小学校の教員になった。
初めての町で見る希望と不安。
でも彼女は一人じゃない。
新しく出会った子どもたちと大人たち。
家族、友達、俺も含めて、みんなで見守ってるよ。
後ろからずっと、見守ってるよ。
53.JPG
8位 no.53 石井 勇 (14票)
『決心』
日常のささいな出来事、ありふれた事で
自分自身は形成されている
静寂の中で常識を洗い流してみる
自分自身を深く見つめてみる
この道の先に新しい明日がある
03.JPG
8位 no.3  古賀 浄太郎(14票)
『水椿に誓う』
この写真の撮影日は、3月3日ひなまつり。そしてアルバスの撮影会の日。天気も良く気持ちいい日和で参加したかったけど、できなかった。まだ元気と体力が足りずに...で、ひとり同時刻に撮影会。水槽に落ちた椿の花、ありんこものってる。次の撮影会には『参加するぞ!』と決意。テーマ『ニューライフ』、決意のひなまつり『水椿に誓う』
05.JPG
10位 no.5 みゆ (13票)
『yellow』
花言葉は「小さな幸せ」
33.JPG
10位 no.33 石原 靖世(13票)
『父、一年生』
息子はもちろん家族初めてのお花見です。父として、母としてまだまだ一年生。
桜には申し訳ないですが「花より息子」でした。
52.jpg
10位 no.52 かしわおむすび(13票)
『これからのはじまりに』
ここからスタートする記念の一枚。

以上10位までの方々に、プレゼントをお渡しします。プレゼントは店頭でのお渡しか、来られる予定の無い方は発送させていただきます。
ご参加くださったみなさん、本当にありがとうございました。

SHARE