NEWS / SHOP TOPICS

最新ニュース / ショップからのお知らせ

2022年版 オリジナルフォトカレンダー 紙編

写真で作るオリジナルフォトカレンダー
今回はフルカラーでハンカチと紙で製作しております。
(ハンカチについてhttps://albus.in/post-6010/

こちらは紙タイプで、様々な紙と、インクに、字体もいろいろ!
デザインと印刷とで遊んでおります :- )
写真は銀塩プリントを貼り付けていただくようになります。

リビングはもちろん、キッチンや書斎、オフィスなどさまざまな空間に馴染み、写真を飾るように1年をおくれます。予定いっぱい書き込んでください。
カレンダーに貼り付けてる写真は、月が過ぎても写真を楽しめれるよう、フォトスタンドが3つ付いてきますので、スタンドに入れて飾りなおせます :- )
撮影した日々の記録や、風景、記念写真を12ヶ月のカレンダーに。
自分用にはもちろん、贈り物にもオススメですよ。

注文について
受付期間:第一弾11月1日(月)〜11月30日(火) 第二弾12月4日(土)〜1月16日(日)
お渡し:第一弾12月11日(土)以降 第二弾2022年1月24日(月)以降
価格:3300円(税込)*12枚の写真・12ヶ月カレンダー・フォトコーナーシール・クリップ・フォトスタンドがついてきます。
用意するもの:カレンダーにいれたい写真画像12枚
フィルムデータでもデジタルデータでもOK!
 (メモリーカード、CD、USB、携帯データよりご持参ください。メールで画像転送していただいてもOK)
カレンダー受取場所:ALBUS・郵送とお選びいただけます。
*店頭受付の他に、ネットからのご注文も可能です。LINEもしくは「info@albus.in」よりお問い合わせください。

SHARE

2022年版 オリジナルフォトカレンダースタート!ハンカチ編

写真で作るオリジナルフォトカレンダーを今年もやります〜!!!
今回はフルカラーでハンカチと紙で製作しております。
(紙のカレンダーについてhttps://albus.in/post-6093/

こちらは、フルカラーでハンカチに印刷いたします。
手をゴシゴシした後に使うもよし、飾るもよし、頭に巻くもよし(?)!
好きな写真を持ち歩くように、飾るように1年をおくりましょ。
昨日撮った写真は、紙にプリントする以外にも楽しみ方は無限にあります。
ぜひ、自分用にはもちろん、贈り物にも :- )

注文について
受付期間:10月11日(月)~11月15日(月)
お渡し:12月11日(土)以降
価格:2700円(税込)
*ギフトボックスもあります(別途220円)。大切な方への贈り物に … 🙂
用意するもの:カレンダーにいれたい写真画像1枚。
フィルムデータでもデジタルデータでもOK!
(メモリーカード、CD、USB、携帯データよりご持参ください。メールで画像転送していただいてもOK)
デザイン:A(青)・B(ピンク)・C(水色)・D(黄色)の4種類より
カレンダー受取場所:ALBUS・郵送とお選びいただけます。

注意
・布への印刷のため、色味の誤差が生じる場合がございます。予めご了承ください
・高解像度データをお勧めいたします
・店頭受付の他に、ネットからのご注文も可能です。LINEもしくは「info@albus.in」よりお問い合わせください。

CALENDAR GALLERY
8名のお客様よりお写真をお借りしカレンダーサンプルを作らせていただきました。

A .(青)

B. (ピンク)

C.(水色)

D.(黄色)



SHARE

撮ってつくる、年賀状2022

毎年恒例のイベント撮影となっているご家族や、写真館での撮影が初めての方にもおすすめ、毎年大人気のキャンペーンです。
撮影した写真で年賀状も作れますので、お世話になった方々やなかなか会えないあの人にも新年のご挨拶を送りませんか?
ご予約いただいてる時間はお一家族さまのみのご案内のため、完全貸切型のスタジオにて感染予防対策万全でお待ちしております。

●日程:9月25日(土)~12月7日(火)※水・木・金は定休日
●申込:予約フォームまたはALBUSのLINEよりご予約ください。お電話でも可能ですが必要事項を改めて送信いただく必要がございます。
・web予約
https://greserve.vein2.com/reserve/albus
・LINE友達登録ページ
https://albus.in/line/
tel:092-791-9335
mail:info@albus.in

【 撮影と年賀状作成プラン 】
●料金: 24,000円(税込)
●内容:スタジオ撮影 20分 + データ5カット + お好きなデザイン + 年賀状10枚
※10枚以上ご希望の方は(130円×ご希望枚数)印刷代67円+ハガキ代63円 追加となります。
\今年の年賀状デザインはこちら↓/
albus.in/post-5908/

《必要事項》コピーアンドペーストしてお使いください↓
・予約者のお名前
・ご連絡先
・撮影人数
・年賀状に掲載するお名前(全員分)
・年賀状に記載するご住所
・枚数 ※撮影当日までにお決めください
・ハガキ持ち込みあり(撮影当日にお持ちください)、なし
・希望デザイン ※撮影当日までにお決めください


《必要事項》コピーアンドペーストしてお使いください↓
・予約者のお名前
・ご連絡先
・撮影人数
・年賀状に掲載するお名前(全員分)
・年賀状に記載するご住所
・枚数 ※撮影当日までにお決めください
・ハガキ持ち込みあり(撮影当日にお持ちください)、なし
・希望デザイン ※撮影当日までにお決めください

【撮影のご注意】
・毎年人気の撮影プランのため、ご予約が例年すぐに埋まってしまいます
予約状況によりご希望日に添えない場合がございますのでお早めにご予約ください。
・出張撮影・七五三撮影・お着物での撮影は対象外です。
・最終撮影受付16時までとなります。
・5カット以上ご希望の場合は通常データプランをおすすめいたします。
Aプラン)撮影60分+30カット 26,400円(税込)
http://albus.in/photo-studio/price/
撮影後にAプランへのご変更は承れませんので、ご予約の際にお伝えください。
※年内の家族撮影の土日枠は全て埋まりました
平日であれば通常撮影も可能です(2021年9月18日追記)

【 年賀状作成プラン 】
●料金: 6130円(税込)
●内容:お好きなデザイン + 年賀状10枚
10枚以上ご希望の方は(130円×ご希望枚数)印刷代67円+ハガキ代63円

《必要事項》コピーアンドペーストしてお使いください↓
・年賀状に掲載するお名前(全員分)
・年賀状に記載するご住所 ・枚数 ※撮影当日までにお決めください
・ハガキ持ち込みあり(撮影当日にお持ちください)、なし
・希望デザイン ※撮影当日までにお決めください

メールアドレスもしくはラインにて作成ご希望の旨と上記必要事項の送信をお願いします
※キャリアメールの場合PCからのメールがブロックされる場合がございますので、ご依頼後に返信がなかった場合はラインもしくはお電話にてお問い合わせくださいませ

【年賀状作成のご注意】
・1デザインにつき10枚以上からご注文を承ります
・撮影画像は100万画素以上の解像度を推奨いたします。画像の色空間はsRGBに設定してください。300dpiで画像を作成してください。
・写真持ち込みの場合、年内にお渡しできる最終の入稿日は、12月7日(火)です。
・私製ハガキを使用される場合、ハガキをご持参される場合は印刷の67円(税込)のみとなります。
※63円無地の普通紙またはインクジェット紙のハガキをご持参ください。

【ご予約から→撮影→注文までの流れについて】
1) 撮影日と時間をご予約ください。ALBUSスタジオにて写真撮影をします。
*キャンペーンは2021年12月7日(火)までの予約制です。

2)撮影後の1週間以内にラインまたはメールにお送りする編集済みの5カットの中から年賀状に使用するお写真を選んでいただき、その画像を返信してください。
*セレクトはアルバスが行います。(ご自身でのセレクトをご希望の場合は別途金額を頂戴いたします)
*ご希望のカットがあれば、撮影時にお教えくださいね。

3) お選びいただいたデザインで、年賀状を作成します。
\ 年賀状デザインはコチラ /
albus.in/post-5908/

*1デザインにつき、10枚以上から注文を承ります。
*1デザイン追加につきプラス3,850円(税込)となります。
*デザインにコメントを追加する場合はプラス1,100円(税込)となります。
*年賀状デザインのサンプル作成は1種類のみとなります。
(デザイン、写真のお試し作成の追加は、いずれも550円(税込)加算となります)
*お客さまの住所と氏名を記載いたします。

4) 仕上がりサンプル年賀状画像が、ラインまたはメールで届きます。
写真・デザイン・お名前等にお間違いがないかをご確認ください。
*お客さまに最終確認いただいたデータを入稿いたしますので、校正漏れのないようにお願いいたします。
*刷り直しの場合は、印刷費を頂戴する場合がございます。

5) 確認後、約2週間で年賀状が完成します。
お渡し方法については、店頭またはご郵送も可能です。*送料別途
※10月内にご注文いただいた年賀状のお渡しは11月中旬のお渡しになります。
※店休日の水・木・金曜日は店頭でのお受け取りはできません。
*コロナ渦の影響により、物流や印刷工場行程が遅延する場合がございます。ご了承ください。



SHARE

写真のあれこれについて  ネガフィルム保存方法 3

こんにちは
肌にかかる風が少しずつ気持ちよくなってきた福岡です。
秋ももうすぐですかね。 

この土日に「現像後のネガフィルムは、よくわからないのでいらないです!」と、
数名のお客様よりお声をいただくことがありまして、
昭和生まれとしては(私だけかもしれませんが)ネガは当たり前に必要なものと位置づけでしたので、
‘こ、こ、この感覚、平成生まれだからか?’
と、謎のジャーナリズム精神が発動しました。笑
そこで、ネガフィルム持ってた方がいいかもよ~なことをおしゃべりしますね。
写真プリントはアルバムに入れたり、データはPCや携帯で保存しているから、
ネガは引き出しにしまわれたまま。
はて・・・ネガフィルムとは一体?いるのか?と思われてる方、明治も昭和も平成も令和生まれにも届くと嬉しいです。

デジタルデータが主流ではない頃は、フィルム現像といえば
プリントをすることが当たり前で、焼き増しをする際はネガフィルムが必須でした。
今はデータとしてSNSなどで気軽にシェアができますが、現像時に写真屋さんでスキャンしたデータサイズは基本的にはLサイズ〜2Lサイズがプリントできるサイズなので、A4サイズや両手を伸ばしたような大きなサイズに出力されたい場合は、画質が足りない場合があります。
その先に大きな写真にしないかもしれませんが、大きなデータが必要になった時、データが消えてしまった時、保存先がわからなくなった場合、
ネガフィルムを大切にしまっておけばいつでも写真屋さんで再度データを作ることも、 プリントにすることもできます。

今日撮った写真も、思い出としてはもちろん、写真展、写真集をつくることがあるかもしれません。
ひょっとしたら歴史を語る上で重要な資料として重宝されるネガになるかもしれません。(わぁ!)
1年先も20年と活用先は未知です。
残すことで写真はもっともっと面白がれるかもしれません。

と、ネガフィルムを残しておくことについて説明いたしましたが
ここからは保存方法についてのお久しぶりの
写真のあれこれについてネガフィルム保存方法 3 ”です。

お日様のようなサンサンとした眩しい笑顔を見せてくれる国民の孫こと(勝手に)、
下川くんより保存方法について聞かせてもらいました。
彼の撮るお写真はこれまでに、「コンゲツノイチマイ」でもご紹介させていただいたこともあります。
https://albus.in/post-2834/
前回の保存方法2では、ネガファイルとして販売されているものを使用されてる例でしたが、
今回はどなたでもチャレンジしやすい方法ではないかと思います。 ぜひ参考にご覧ください。

以前の方法についてはこちらをご覧ください。
No.1 https://albus.in/post-5073/
No.2 https://albus.in/post-5594/

現在の保存方法になったきっかけ
-黒白フィルムを現像してた頃、ベタ焼きを六切りで取って焼く写真を選んでいました。
その際ネガとベタを一緒に保存するのにA4サイズのクリアファイルがちょうど良かったのでそれに保存してました。
アルバスさんは現像時にインデックスプリントもつけてくれるのでカラーフィルムもその流れで同じ方法で保存するようになりました

*べた焼きとは・・・カラーネガフィルム、モノクロフィルムを直接印画紙の上にのせてフィルムの大きさそのままに印画紙に焼き付けたものを呼びます。アルバスでも受付できますよ。(カラー1300円・モノクロ1600円)

活用した感想
-ネガを探す時にパラパラめくって探しやすいです。
またどこでも売ってる物なので廃盤になる可能性がほぼないのがいいです! 
(ここ重要ですね!)

どちらで購入してる?
-庶民の味方⁈100円ショップです

どれくらい収納できる?
-ページ数によりますが、多すぎると結構分厚くなりますので
最近は20ポケットのものに表裏合計でフィルム40本分入れています
(この場合の保管は、平置きをお勧めします。)

これまでの保存方法の経歴・失敗談とか
-ネガだけを箱に順に重ねて保管してたことがありますが、何が写っているものか確認するためにひとつひとつ光にかざして確認してて、目的のネガを探すことがとても大変でした。
また、目的のネガを取り出した後も元の場所(順番)にしまうのが面倒でした。

こんなのあったらいいなぁ保存方法
-撮った年月や場所、出来事のメモが書けて、
インデックスプリントと一緒にひと目で見られる形式の保存方法があったらいいなぁと思います!
(メーカーさんよろしくお願いしまぁぁす!切実)

べた焼きもされてたから、この方法になったのかぁ。なるほど。
べた焼きは6切と4切サイズとあるので、ネガと一緒に保存するには
この方法はわかりやすいですね。そしてファイルがA4サイズだと大概のお店で手に入るのも良いですね。うんうん!
選び抜かれた言葉たちを丁寧に語ってくれ、下川くんらしいなぁと、、(最近福岡を離れたのでウルウル)
3回目となりましたが、まだまだ方法はあるかと思います。
フィルムを撮る上で、保存するのが楽しくなるような、ルーティンとなれるような、身の丈にあった方法に出会い、
これらも大切な「写真の時間」と思っていただけたら嬉しいです。 

※お店さんにもよりますが写真屋さんで現像したネガフィルムの保管期間は半年間となっております。
半年間を過ぎると処分されることがありますので、
現像後はお早めに引き取りにいかれることをお勧めいたします。
アルバスではご郵送も可能ですのでご来店が難しい場合はいつでもご相談くださいね。 :- )

SHARE

Kiss展・フタリノ展 特別企画「チェキス」「アナタノ」

しんご・まどか 写真集「Kiss」刊行記念展 / 同時開催「フタリノ」展
https://albus.in/post-5426/
展示期間中の3日間、写真家まどかが作った改造チェキを使ってあなたを撮影する企画を行います。
写真集Kissのコンセプトに合わせて撮る「チェキス」と、自由に撮る「アナタノ」の2つのプランからお選びいただけます。


「チェキス」
あなたたちだけのKissを改造チェキで撮影します。撮影したいおふたりでお越しください。
日程:8月7日(土)〜8月9日(月)
時間:14:30〜16:45まで受付してます。*撮影時間15分程度
セット内容:Kiss写真2枚(チェキミニサイズ・特別仕様台紙つき)/アナタノ写真1枚/ポストカードつき
価格:¥4,400(税込)/写真集Kissセット ¥7,150(税込)

「アナタノ」
改造チェキであなたを撮影します。
こちらのプランは、ひとり・複数どちらでも参加可能です。
日程:8月7日(土)〜8月9日(月)
時間:14:30〜16:45まで受付してます。*撮影時間15分程度
セット内容:写真2枚(チェキワイドサイズ)・ポストカードつき
価格:¥2,750(税込)  

ご予約は下記サイトから承っております。
https://forms.gle/KpUaFb4yyzz86EFBA

わお :- )


SHARE

しんご・まどか 写真集「Kiss」刊行記念展 / 同時開催「フタリノ」展

アイデアマンのしんごさんと、写真家まどかさんによる
写真集「Kiss」刊行記念展を開催いたします。
あたたかくユーモアに包まれた空間、2人の頭の中をどどんと覗きにいらしてください。

【写真集 Kiss 刊行記念展】

ある日、本棚を眺めていて気がついた。
本は開くと物語が動き出すけれど、閉じている時間の方が圧倒的に長い。
当たり前のことだけど、それに気がついた時、閉じている時間にこそ物語がある本を作りたいと思った。
本を閉じている間、向かい合うふたりはキスをする。
キスをしている時間を私たちは見ることができない。
この本は、閉じて読む本である。

日程:2021年8月6日(土)~8月9日(月)  
*当初6/5.6で予定しておりましたが開催を8月に延期いたしました。
時間:11:30~17:00
場所:ALBUS2階ギャラリー
企画:しんご/写真:まどか  
※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、マスク着用と除菌のご協力願います。
また、入場を制限を行う場合もありますので、予めご了承ください。

【プロフィール】
しんご
服をつくったり、絵を描いたり、デザインをしたり、粘土をこねたり、コラージュをしたり、イベントを企画したり、
とくにジャンルを限定せずにやりたいことをやっています。
HP:https://zibun100.com
instagram:instagram.com/1000000cm/

まどか
写真家。
人物撮影が何よりも好きで、優しくて温かい写真を撮るのが得意です。
自分にしか撮れない、独特な距離感があると思っています。
instagram:instagram.com/madoca_uchimura/


写真展同時開催のお知らせ】 *2021年7月28日追記


【フタリノ展】
日程:2021年8月7日(土)~8月9日(月) 
時間:11:30~17:00
場所:ALBUS1階ギャラリー

作家より:
「Kiss」の撮影の際にお礼として撮影させていただいていたオフショット。
それがいつしか「フタリノ」というシリーズになり、僕のライフワークの1つになりました。
「フタリノ」は、フタリノ生活、フタリノ家族、フタリノ想い出…色々な意味があって、無限の可能性を感じられる魔法の言葉です。
例えそこに誰も写っていなくても、2人の生活している空間ならそれは「フタリノ」 たくさんの人が写っていても、
2人の大切な家族や仲間ならそれは「フタリノ」2人きりの写真だけがフタリノじゃない。
想いがあれば、いつでもどこでも「フタリノ」  

写真集「Kiss」の撮影の中で生まれた「フタリノ」
ぜひ、同時にみにいらしてください。

【イベントのお知らせ】
Kiss展・フタリノ展 特別企画「チェキス」「アナタノ」
https://albus.in/post-5817/

SHARE

写真のあれこれについて  ネガフィルム保存方法 2

こんにちは
お日さまがにまにま顔を出してる福岡です。皆様いかがお過ごしですか。
お久しぶりの「写真のあれこれ ネガフィルム保存方法」です。
牛歩になりそうと予言してましたが、
前回の更新から半年もたちました。じぇじぇじぇ!
https://albus.in/post-5073/

今回は、ALBUSに通っていただくようになって10年経つかなぁ?
普段は、看護師として働く青木くんより声を聞かせていただきました。
わたしは、痛みに気づいてないだけかもしれませんが
病院に行く機会は少なく、行くと働く方達の頼もしい言葉や笑顔に心から救われます。
お店のカウンターの前ではとってもひょうきんな青木くんですが、
こうやって働いてるんだろうなぁと、待合室で目頭熱くさせてます。

そんな彼は、恋人や、家族、お友達に、風景写真に、大好きな広島の町から、アウトドアから・・・と、
目に入る眩しい時間達を瞬きをするように50年前のフィルムカメラからデジタルカメラで撮り続けており、
カメラがもはや体の一部のようで、今日もきっと構えてると思います^^
それでは、青木くんの保存方法を写真とともにご覧ください。


現在の保存方法になったきっかけを教えてください。
–デジタルカメラからフィルムカメラをメインに使うようになり、それに伴いネガが沢山溜まるようになりました。現在の保存方法になったきっかけは2つあります。1つ目は写真展などで写真をプリントする際に”どこにどのネガを保存しているか分かりやすくするため。2つ目は、「プロラボさんからネガをきちんと保管していれば何年経っても綺麗にプリント出来る」とアドバイスを頂いたからです。

活用してみた感想はいかがですか。
–わたしの場合、マスキングテープで撮影した日付と場所、使用カメラ・レンズ・フィルムを記載しているので、「何を使ったか?」という確認と検索もしやすくしています。また、現像の際にネガに何桁かの数字が割り振られており、その番号をお店でデジカメプリントしたCD-Rに記載する事で、画像も検索しやすいように工夫しています。

どちらで購入してる?
–HAKUBAのネガプロシリーズをヨドバシドットコムで購入しています。
(アルバスでも注文できますよ。こしょこしょ。)


どれくらい収納できますか?
-1冊にどれくらいの本数のネガが入っているか確認した事ないので分かりませんが、かなりの本数入ります。
(預かってる分を確認しただけで60本収納されてます)

これまでの保存方法の経歴・失敗談とか
–ネガの袋を入れ替えたり、撮影データを記載する作業は写真を撮れば撮る程増える作業のため、大変だと感じることもあります。ただ、久しぶりに保存作業をすると”何処へ行き誰と遊んだか”という事を思い出したり出来るので、反面楽しい作業だとも思います。

こんなのあったらいいなぁ保存方法
–お店によっては、CD-Rやインデックス、アルバスさんは伝票に一言添えていたりするので、それらをネガと一緒に保存出来たらいいのにな、と思います。

以上になります。参考になりましたでしょうか。
こだわり抜いた保存方法、このネガファイルは既に、何冊もあるそうです。
なかなかの忍耐力(私にとっては!笑)と写真への愛情を感じます。
また、マスキングテープに一言言葉があるのがいいですよね。ネガを見れば思い出す状況も、一言その時の気持ちが文字としてあるだけで、撮影時の空気感が感じれる気もします。少しのひと手間を続けることが何よりも重要だなとつくづく思います。

そしてそしてこれから湿気やカビの季節に突入です!
愛で方はそれぞれにあるかと思いますが、撮る前・撮ってる時・撮った後もリズム良く写真のある生活がおくれますように!
我こそは!という方ぜひ聞かせてください。

SHARE

日記

お洋服のブランド veritecoeur(ヴェリテクール)さんの
webサイト用アトリエ・ショップ写真、ネットショップの撮影をさせていただきました。
普段から身につけていて、何度も足を運んだことはあるのですが、
「写真を撮る!」という意識へ変身すると、見たことある風景も違った表情が見え、
デザインが生まれる場所も人も、あたたかく、どこを切り取ってもカッコ良く、洗練されていて、またファンになりました。

私の暮らしにまつわる気分を高めてくれる身の回りのアイテムを語る上で、veritecoeurさんからの影響は非常に多く、
お洋服はもちろん、香りものから、器から、自分には向いてないと思ってたアクセサリーも。
様々な場面で心をほぐしてくれる大切な存在をこのブランドやここで働く人達を通して出会いました。
自分もお店で働いて居て、誰かの人生を語る上で少しでも影響を与えられているだろうか、、
こんな存在になれたらいいなぁと、場について考えます。10年以上いても、まだまだ摸索中です。ひぇ!


お洋服への思いや感じていることはそれぞれにあるかと思いますが、veritecoeurさんが発信するものを纏うことで、私はやさしい方の自分を引き出してもらえてる感じがします。
どんな人たちが関わって、どんな過程を経て、長く抱き締めたくなるような1着の形になったのか
想像することが今日も楽しいです。

ぜひ、こちらよりご覧ください :- )
HP:http://veritecoeur.com/
SHOP:http://shop.veritecoeur.com/
ONLINE:http://online.veritecoeur.com/ 
instagram:https://www.instagram.com/veritecoeur_atelier/

SHARE

GAKUWARI !

ALBUSでは、今の時間をたくさん残してほしいという思いを込めて、未来へと残り続ける写真をもうちょっと気軽にお届けできたらと考え「学割サービス」を行っております。

いつも利用してくださる3人の学生にお写真をお借りしました。(あいうえお順)
彼らの写真を眺めていると、キラキラとみずみずしくて、うんと前の確かにあったあの頃にタイムスリップさせてくれます。
本当に素晴らしくて、現像しながら永遠に卒業しないでほしいとさえ思いました。 それぞれの視点で撮影した写真をご覧ください。

トップバッターは、モノクロ写真のIくん。
彼は高専に通っており3年生までは制服だけど4年生からは私服になるとのことで
制服最後の写真をモノクロフィルムで残したそうです。
モノクロの静かな情報のおかげで想像が頭の中を豊かにおよぎます。
2枚目の写真は、Iくんのやさしい声の「いくよ〜」って声が聞こえてきそうです。
なんて最高な集合写真、、映画シングストリートが見たくなる!
準備が整ったらパン屋さんで写真展をされるそう!
行きたい!行かなきゃ!

続いて、梅崎くん。
1枚目は、夕方の授業後の黒板でしょうか。眺めていると光が気持ち良くてうとうとしそうです。 Zzzz
ただ、書かれてる問題がわからなすぎて、古代エジプトの壁画くらい読み取るには時間がかかりそうです、、これ解けちゃう梅崎くんすごすぎます。。涙
目の前に現れた光景を優しい距離で寄り添うように写された学校での暮らしをみていると人柄が想像できます。
心の余裕をもって写真を楽しむ梅崎くん。これからデザインの勉強を始めるそうで、生み出す何かを見れる日が今から楽しみです。
卒業式の後に最後の制服姿と卒業アルバムを見せていただいたの、嬉しかったなぁ。郷土研究部が気になる!

最後は、れなさん!
卒業前にはお友達とスタジオに集合写真を撮りに来てくれたり、
当時(自分の学生時代)こんなお友達がいたらどれだけの思い出に溢れてただろうかと、羨ましく思います。
フィルムがなくなったら、放課後にちゃちゃっと買いに来てくれたり、その行為にまちの写真屋さんになれたが気がしました。
れなさんは、ポートレイトを撮られるのですが、被写体のみんなが心許してるのがすごく伝わります。
ノスタルジーあふれる1枚1枚にセンチメンタルになりつつ、この時の女の子って最強だとつくづく思います。まぶしい!

以上になります。
高校、専門学校では、価値観の近いお友達に出会え、今思い出してもお腹抱えて笑ってばかりの学校生活でした。
新しい環境に出会うと、過去は置いてきぼりになりがちですが、それも良くて、
でもいつか残しておいてよかったなぁと心から思う時がくるように思います。
今年19歳になる3人!今も勉学に励み、学割続行中!
これから何に出会い、興味をもち、どんな風景を見て、心動かされるのか、
未来が楽しみです。
学生証をお持ちの方はぜひALBUSへ!

期間:いつも!
内容:カラーネガ現像・データ書込み・プリント(L〜6PWサイズまで) 10%OFF

注意事項
・顔写真付きの学生証を必ず都度提示してください
・店頭受付のみ (郵送プリントはご利用いただけません)
・キャンペーンの併用はできません。


SHARE

コンゲツノイチマイ-2021年3月-

気づけば1年くらいお休みしていた「コンゲツノイチマイ」久しぶりの更新です。
今回ご紹介させていただくお山の写真はいつも郵送で現像に出してくださる平野さん。
場所は、鳥取県の伯耆大山(1,729m)と、中央アルプスの木曽駒ヶ岳(2,956m)

木曽駒ヶ岳
木曽駒ヶ岳

この光景は、近隣ではなかなか見ることはできなく、
1月の雪がちょっと降った時の町を歩く自分の足腰のへっぽこ具合の記憶がちらつきますが、
雪山となるとどんな感じなんだろうなぁ。すごいなぁ(あぁ、白目に、、)

伯耆大山

シャーベットのような、シャリシャリとした足音が聞こえてきそうです。

伯耆大山
伯耆大山


平野さんは、季節問わずいろんな山をチャレンジされてて、
そこに到るまでの一連の風景も、自然の息遣いも、着いた先から見えた山も空も美しくおさめられてます。

昨年山歩きにチャレンジしましたが、
すすむこと(正確に言うと足をあげること)に必死で、
目に入る緑に集中できずカメラを構える余白なんてない!という状況だったので、
心の余裕を持ってこんなにも自分のペースで楽しまれてることに羨ましく思います。

伯耆大山

これはもう、ヘリコプターからの光景じゃないと辻褄が、、、!
50000mmの望遠レンズがあるのなら説明つきますが、、、
この道を歩いて来られたなんて、、、!すごい、、 涙

平野さんの写真を見ながら、自分の足でももっともっといろんな風景を歩いて、自然に触れて、この目で360度眺めたいという気持ちがふつふつと湧いてきます。足ももっとどっか連れてけー思ってるだろうな。ごめんね、足。(今に連れてく!)

伯耆大山

「こどものころに見た風景が、ずっと心の中に残ることがある。
いつか大人になり、さまざまな人生の岐路に立った時、人の言葉ではなく、
いつか見た風景に励まされたり、勇気を与えられたりすることがきっとある。」 星野道夫

星野道夫さんの言葉があるように、いろんな風景が心の中にあります。
季節も良くなるこれから、まだまだ不安な状況で気をつけることに終わりがありませんが、
重い腰をあげて、心の風景を少しずつアップデートをさせるぞ!させましょ!
(今日からpppで腿上げ1000回じゃ(ppp=ピアニシモ=できるだけ弱め))

それでは、みなさん Have a very very nice week end.  
「コンゲツノイチマイ」
次回もお楽しみに  :- )


=耳寄り情報です=
長らく欠品しておりましたPORTRA160が入荷しました。
(PORTRA400まだ欠品中!)
アルバスではkodak PORTRAが人気です。
お値段がなかなか張りますが、たくさんの方にこのフィルムを楽しんでもらえてることが嬉しい限りです。

他にも店頭にある様々な種類を自分の目で試してみて、気持ちにフィットするフィルムに出会えてもらえますように!
https://albusphoto.shop-pro.jp/?mode=cate&cbid=2264464&csid=1



SHARE

minami takahashi - DAILY -

やわらかな春光に心おどるおどる3月に「 DAILY 」展を開催します。
日々の暮らしがるんるんするような手作りのアイテムが白い壁一面に並びます。
minamiさんの魅力が詰まった空間へ是非遊びにいらしてください。
また、会期中は、アルバスネットショップでも本展のアイテムがお買い物ができるようにいたします。
近くの方も、遠くの方も一緒に楽しめますように。

「DAILY」展
日 程:2021年3月29日(月)ー4月6日(火) *3/31.4/1.4/2CLOSE
時 間:11:30~17:00
場 所:ALBUS1階ギャラリー
※コロナ感染拡大防止のためマスク着用と除菌のご協力願います
※換気を定期的に行ってます。ご来店の際はあたたかい格好でお越しください

日常の中に華やかではないけれど
朝 あたたかい ココアを飲んだときみたいに
心がほっとする 傍らにあると何かうれしい
そんな気持ちを おすそわけ。 
みんなハッピーになりますように。 minami takahashi

@minam____i
1987年生まれ。
暮らしに纏わるものや布が好き。
雑貨屋勤務を経て現在はアパレルで働きながら物づくりをはじめる。

おまちしてます :- )
SHARE

写真のあれこれについて  ネガフィルム保存方法

木枯らしが吹きすさぶころとなりましたが、皆様いかがお過ごしですか。
今日の福岡は岩塩のような雪が降っております。 寒い!

10年以上写真を続けて、いまでも気持ちにフィットする保存方法がないかと模索中の山下です。
一度気に入ったら一生使いたい癖なのですが、一時期使用していたのは廃盤に。
その情報に意識朦朧になりつつようやく出会ったのが、オーナーの酒井が教えてくれたコクヨのネガファイルです。https://albusphoto.shop-pro.jp/?pid=149963921
とっても使いやすくて、ファイルに収まっていくネガを眺めるのが楽しくなるほどちょうどいいデザインでアルバスでも販売しております。
店頭でご紹介しつつも、他にもたくさんの方法があるはずで、
お薦めしているけれど、この方法だけじゃないからね!と迷ってほしくて(知ってほしくて)、
長くなりましたがそれぞれにあった保存方法を今回ご紹介できたらなぁと・・!

第一号!
グラフィックデザイナー、兼フォトグラファーとして活動している古内一平さんの保存方法を教えていただきました。
いくつかこの方法について聞かせていただきましたので、どうぞです!

現在の保存方法になったきっかけを教えてください
当時よく利用していた現像所のコンタクトプリントがFujiやコダックの四切りの箱に入って郵送されてきていました。
その箱に入った状態で保存を始めたのがきっかです。
フィルムメーカーのプリント用紙が入っている箱ってそもそも保存箱として作られているはずだから、それで保存するのがベターだと思ったんです。
それからそのプロラボオリジナルの保存箱があって、それで保存しています。

*コンタクトプリントとは・・・カラーネガフィルム、モノクロフィルムを直接印画紙の上にのせてフィルムの大きさそのままに印画紙に焼き付けたものを呼びます。アルバスでも受付できますよ。(カラー1300円・モノクロ1600円)

活用してみた感想はいかがですか
プリントを平な状態で保存できるので、歪みが発生することも気にする必要がないのは安心です。

どちらで購入してる?
ひ・み・つ (ちぇ!! BY:山下)

どれくらい収納できますか?
-おそらく四切りが50枚はできるのでは?
ただ、防湿剤を入れて保存したいので、5枚ほどしか入れません。

これまでの保存方法の経歴・失敗談とか
とくに失敗はないです。

こんなのあったらいいなぁ保存方法
とくにはないですが、プリントやフィルムの劣化原因である紫外線や湿度、酸化から守ってくれるものがあればいいなと思います。

以上になります。
ネガ達がこの箱で健やかにのびのびと過ごしてるのは、
一平さんの写真に対する思いと、計算された箱に、シリカゲル(毎度キシダシゲルと言いそうになる!)に、暗闇に、様々なアイテムがネガを守ってくれていて、これだったら10年後に焼いても鮮度を保ち綺麗な写真に再会できるだろうなぁと感じました。
一平さんと喋っているといもづる式にアイデアが出てきたりと、よく学ばせていただきます。
聞かせていただくうえで、私がフィルムを撮っている中で大切にしたいことってなんだろう。
そんなことを問い直す時間になりました。

参考になりましたでしょうか!
今後も、それぞれにとって心地いいなと感じてもらえるようなきっかけを様々な形でご紹介していこうと思ってます。
ぎゅ、牛歩になりそうですが、、、 モォォ〜〜 : )

SHARE